2018年07月18日

資格取得!!


先月からゴルフの練習も行っていますが
暑い時期になると熱中症にも気を付けないといけないですね。


ゴルフの練習も熱中しているそんな中、
アメリカに本部を置くNSCA(ストレングス・コンディショニング協会)
パーソナルトレーナー認定資格試験を受けてきました。

実は学生の時にも受験したことがありましたがその時は不合格でした。
学生の時のリベンジマッチです。

内容は、パーソナルトレーナーに必要な
・トレーニングメニューの構成
・プログラムデザイン
・栄養学

などとパーソナルトレーニングをより効果的に行うための知識です。

公式HPを見ると合格率が約65%と難しい試験だといわれています。
学生の時は、約1年勉強して準備をしましたが今回は約半年で臨みました。
「勉強時間確保できてないじゃん」
と思われるかもしれませんが、
・学生の時に解けなかった問題を中心に勉強したこと
・現場でのトレーニング指導経験
を踏まえて勉強を計画的に重ねていきました。
結果は…

6月ブログ写真 黒田.JPG

無事合格!


嬉しい気持ちだけでなく、
「勉強の取り組み方」を見直すことで
計画的にスケジュールを立てる能力が養われたのではないかと
個人的に思っています。

ちまたでいう『勉強術』というやつですね!
計画的にスケジュールを立てる能力をもっと
他の業務や日々のトレーニングにも生かしていけるように
これからも精進していきます!








〜広島の加圧トレーニングスタジオフュージョンのホームページはココ〜




posted by 加圧スタジオフュージョン at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

7月はコラーゲン+プロテイン55キャンペーン

7月はコラーゲン+プロテイン55が

通常3,564円のところを

加圧トレーニング会員様は
20%OFFの
2,851円!



このチャンスにお悩みの方はご購入ください!












〜加圧スタジオフュージョンのホームページはココ〜








posted by 加圧スタジオフュージョン at 08:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月04日

インナーマッスル!

ワールドカップ日本は残念ながら負けてしまいましたが
選手の方たちの並々ならぬ努力が読み取れるような試合でしたね!




突然ですが質問です。
皆さん何のために運動をしたい、またはされていますか?

ダイエット?
健康維持?
競技力向上?
姿勢改善?
筋力アップ?


色々な目的で運動されていると思います。






今回は特にダイエットについてお話させて頂こうと思います。
ダイエットを目的とされている方️
見た目と数字(体重や体脂肪など)どちらが気になりますか?




もちろん両方という方もいれば、見た目が絞まれば数字は気にしないという方もいます。
私も絞まれば体重なんて気にしない!!

気にしない、、、はずだったのですが
あまりにも体重が増えていき
体重計に乗ることすら嫌になった時期がありました。

運動しているのになぜか体重は増える、見た目も太った?と周りから言われる始末、、、
どうにかしなくては!




意を決して、今まで行ってきたトレーニングのやり方をガラリと変えました!
それが「インナーマッスルトレーニング」です。

インナーマッスルというのは身体のどの部分にも存在します。
身体の深部にあり、骨格を支えてくれる筋肉です。
今までは、アウターマッスル(表層にある筋肉)ばかりを鍛えるようなトレーニングしかしていなかったのを
インナーマッスルのトレーニングに変えました。



先程もお話したように、インナーマッスルとは骨格を支えてくれる筋肉ですので
姿勢がよくなります。
姿勢がよくなると代謝が約20%アップすると言われているくらい大切です。



食生活はほぼ変えず
インナーマッスルトレーニング+やる気があるときに有酸素運動(ランニングや自転車など)
日常的に平均して5000歩以上歩くを続けること4カ月

これだけの成果がでました!
IMG_2937.jpg

体重−2.2`
筋肉量 増減なし
体脂肪量−2`
体脂肪率−3.2%




甘いものは食べています。
お酒も飲んでいます。(ビールは控えめにハイボールに替えました)
食事制限はしていません。(ただ昼にしっかりタンパク質を摂るようにしました)
飲み会にもいきます。(週1〜2はあります)



なにがこれだけの成果を出してくれたのか?
それはやはりインナーマッスルトレーニングだと思っています。

アウターマッスル(ex 筋トレマシーン)トレーニングが悪いわけではないのですが
人それぞれ姿勢が違うように、動員される筋肉も異なります。

目的とする筋肉を使いたくても、その人の癖などで動員されにくくなったりします。
筋トレをして太くなった気がする方は、ご自身の使いやすい筋肉、つまりは癖で運動することにより筋肉太りしたりすることもあります。

私もこの類でした。


それを正常な状態に戻してくれる筋肉がインナーマッスルです。
正常な状態で、日常的に歩行したりすることにより普段働いていなかった筋肉も動員され、代謝が上がったのだと思います。

ご自身でトレーニングすることが決して悪いわけではないのですが、




トレーニングをすればするほど太くなった気がする方はこの癖を改善してからトレーニングをしないと負のスパイラルに陥る可能性も
私たちは、1人1人の身体に向き合い
その状態に見合ったトレーニングをさせて頂いています。

今から露出が増える季節。




薄着が似合うボディラインを
加圧スタジオfusionで目指しませんか。







〜広島の加圧トレーニングスタジオフュージョンのホームページはココ〜






posted by 加圧スタジオフュージョン at 20:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。