気温がさがってきましたね!
昼夜の寒暖差で
風邪を引いている方が多いですので
皆さん体調にはお気をつけください!
さて!
以前の骨盤底筋のブログの続きにいきたいと思います。
※http://fusion-hiroshima.seesaa.net/article/441314786.html
前回のブログでは
骨盤底筋とは?ということをお話しましたが
今回はその骨盤底筋を鍛える基本となるエクササイズについてお話したいと思います!
基本のドローインとエクササイズですが
骨盤底筋と腹横筋を動かすエクササイズです。
※もっと細かくやりたい方は「腹横筋 触診」で検索し
触りながらやると意識しやすいです。
まずは写真のように仰向けになります。

次に大きく息を吸い、お腹を膨らませます。

膨らませたお腹を凹ましながら息を吐き出します。

それを1セットで5〜10回を2〜3セットほど行ってみてください!
“通常のお腹”と“ひっこめる”のと“膨らます”
明確に差がだせるでしょうか?
写真は光の具合で見にくいかもしれませんが
よーーーくみると腹筋のカット(筋肉の隆起や筋肉の間の線)
が“通常のお腹”や“膨らます”よりも“ひっこめ”の方が
深く出ているのがわかると思います。
上のように呼吸をするのが難しい場合は
まず腹式呼吸の練習をしてみてください!
また、骨盤底筋群は尾骨に付着し仙骨の動きにも
関係するので腰痛や神経痛にも関与することがあります。
膝をのばして行ったり膝を曲げてやったり
意識しやすい姿勢であればどれでもかまいません。
寝て行うのが難しい場合はお風呂などで行うと
水圧で少しやりやすくなりますよ!
まだまだこの他にも骨盤底筋を鍛えるトレーニングがありますので
また次回のブログでご紹介します!
〜広島の加圧トレーニングスタジオフュージョンのホームページはココ〜